たなかのブログ

140字ではおさまらない事の覚書

お願いと言うほど大それたものではないけれど、一読いただけるとありがたいです。でも読まなくてもバナナの皮踏ん付けて転ぶようなことはないです。

 

 

 

お久しぶりです

たなかです。

 

スミチャから1年が経とうとしていますね〜早い。

スミチャから1年。ということは私がこのブログを立ち上げてから1年ということになります。思っていた以上に多くの方にこのブログに立ち寄っていただけて、とにかくびっくりしていますし、嬉しいです。

 

 

 

 

 

で、なんの用件でこの記事あげるのさ。というところで。

この先に書くことは、とても言い出しにくく、言うべきかどうか、私の判断は正しいのかたくさん悩んだ末、言葉にすべきだと思った内容です。

今年一番私の胸に突き刺さった言葉。「モラルに問う」この一言に全てを託して。

 

 

 

 

私がこのブログに書く主な内容は「考察」ですが、そもそもこの界隈の「考察」とは単なるオタクの戯言をあたかも「それっぽいこと言ってる」感を出しながら、持ち合わせの知識を勝手に点にして線で結びつけちゃったりする妄想話です。

少なくとも私の考察はそうですし、とるに足らないものだと思っています。

 

先ほども言ったように、「持ち合わせの知識を勝手に点にして線で結びつけちゃったりする」ものだから、持ち合わせた知識が同じなら同じ内容の考察が生まれても不思議じゃない。私だって、そういう時がきっとある。

だから大きな声で正義のようには言えないけれど。

騒ぎ立てるようなことではないけれど。

 

でも、私が過去に書いたものと明らかに言い回しや言葉のチョイスが同じ。寸分違わない内容を、自分の考えたことだと言わんばかりの口ぶりで書かれたものを目にした時、魚の骨がのどに引っかかった時のような、なんとも言えない嫌な気持ちになりました。

 

 他人の意見をあたかも自分の中から出てきた意見のように言える。

中の人、いけしゃあしゃあ教の教祖なの?

f:id:tatakana10ww:20191214210626j:plain

(ごめんね青春より) 

と思わざるをえない。

交通事故的にそれに巡り合ってしまったから、尚更頭にきた。

 

 

風紀委員になりたいんじゃないし、私の考察は私のもの!私を称えて!と言いたいんじゃない。

このブログ共有しないで、内容を外に出さないで欲しいと言いたいわけでもないです。ブログの内容を元に再考察していただけたり、面白いと言っていただけるのは嬉しいです。

 

 

「パクられたくないならブログに書かずに自分の胸の内に秘めればいいじゃないか。」

そう言う意見もあるかもしれませんが、そもそもパクるのもパクられるのも当たり前じゃないんだから書いたっていいじゃないか。と思います。

当たり前のように書きたいんです。すぐ忘れちゃうから。すぐ忘れちゃうけど無くしたくないから。当たり前のように書かせてください。

 

 

 

 

今までも、これからも「絶対コピペでしょ」なものに出会っても逐一何か言いに行ったりしません。上でも述べたように本人のモラルに問うのみです。

 

 

 

 

 

 

 

言わずに黙っていることもできたはずなのに言うことにしたこの判断が正しいのか、これが子供っぽい行動なのかは今もわからないでいます。

伝えたいことがこの文章で100%伝えられているかも微妙です。

 

しかし私自身、2019年いろんなことがあって固めてきた考え方。

「嫌なことは嫌だって言葉にする」。これにのっとって、言うことにしました。

2020年の私はそんなこと気にしない性格になっているかもしれません。「モラル」なんて言葉使わないかもしれない。

 と言いつつ、しばらくこのスタンスは変わらないと思います。

 

 

何卒よろしくお願い致します。